士業事務所のweb担当が学んだこと

税理士事務所に勤めるウェブ担当者が日々の業務で学んだノウハウを公開するブログです。士業事務所の集客に使えるマーケティングやウェブ制作のノウハウを実際に中で働いているからこそ分かる視点を交えてお伝えします。

複数のブログを潰して分かった想定読者の設定方法

SEO

2015年が始まってから、いくつかブログやサイトを立ち上げてみて、分かってきたことがいくつかあります。成功も失敗もありましたが、満を持して(?)新たなサイトを立ち上げることにしました。

キモは一緒?ランディングページのキャッチコピーとブログの記事タイトル

SEO的にもSNSでの拡散を狙うにもブログの記事タイトルというのは重要です。それは分かっていてもタイトル考えるの難しい...。と思ってたらタイトルとランディングページのキャッチコピー作りのキモって同じだなということに気が付きました。

10秒で分かる!SEOで競合の強さを判別するもっとも簡単な方法

SEO

キーワードの選定をする時に、競争が激しく競合が強いキーワードを避けて、勝ちやすいキーワードを選ぶことができたらSEOがとても楽になります。だから競合調査は時間をかけてやるべきですが、その前段階のあたりをつける時に使える方法です。すべての気にな…

外部SEOってまだまだこんなにできることがあったんだ!これができたら相当レベル高い

SEO

ホワイトハットな外部SEOと言えば、ソーシャルボタンを設置するなど、SNSで拡散されやすくする機能を付けるくらいで、あとはコンテンツの中身の問題と思っていました。レベルの高いSEOの専門家になるとこれだけやることがあるんですね。

5月初旬からのアクセス急増はGoogleのアップデートが原因だった!?

SEO

5月の初旬にGoogleの検索アルゴリズムのアップデートがあったようです。そういえば私が管理しているサイトでも検索流入が急上昇していました。

士業の専門分野と保険の組合せでお客さまに提案できること

流通小売業にはお客の生活スタイルから品揃えをするための理論があります。それにならって考えると士業が提供できるサービスってじつは色いろあるのでは...。今回は保険を使ってできる提案について考えてみました。

税理士でも損害保険の募集をするためには、損保一般試験の合格が必要

損害保険の募集をするには、4種類の試験に合格する必要があります。個人的にこの度受けることになったのですが、会計事務所と保険代理店は相性の良いサービスだと思います。

学生や資格取得を目指している人向け 公認会計士と税理士はどっちが高収入か

公認会計士と税理士の違いについてみんなが気になる点についてまとまっている記事を発見したので紹介します。マーケティング的な気付きも。お客さんからどう見えるかが重要ですよね、やはり。

マーケティングの定義がわからないから、詳しい人に聞いてみた

マーケティングの定義って何だろう?何とも曖昧な言葉だなーと思っていたのですが、先日腑に落ちる説明を聞いたので、ご紹介します。言葉の意味を正しく理解すると、今までなんとなく理解した気になっていたことをちゃんと理解できるようになります。

【マーケティング】正解は常に外にあるという考え方

税理士事務所のweb担当者として勤務している都合で、経営のセミナーに参加させてもらったり、運営を手伝ったりすることがあります。その中で知った考え方で、特に面白かったものをご紹介したいと思います。

ゆうメールがいい感じ!今までダイレクトメールをヤマトメール便で送っていた人におすすめ

勤務している税理士事務所ではダイレクトメールでの集客を行っているのですが、ヤマトメール便が廃止になったことで代替サービスを探していました。そこで目をつけたのが日本郵便のゆうメール。どんな感じで利用しているか紹介します。

主力キーワードの検索順位が急降下するも、サイトタイトルの見直しでアクセス回復

SEO

Googleからペナルティを受けた影響なのか、ライブドアブログで運用しているサイトの検索順位が急落。原因を推測し対策を行うことで復活し今度はアクセス数が急上昇しました。

そういえば、Googleモバイルフレンドリーアップデートでアドワーズ広告への影響ってあったの?

PPC

SEO界隈では、モバイルフレンドリーアップデートで大騒ぎですね。リスティング広告には影響ってあったのでしょうか。もしくは将来のアップデートの可能性などが気になります。

会計事務所のリスティング広告担当者が広告文の最適化でやったこと

PPC

リスティング広告の広告文は、作ったら終わりではありません。むしろ出稿した後の反応を見ながら改善していくことこそが重要です。そこで、広告文の最適化でやったことをまとめました。

検索連動型リスティング広告で成果の出た広告文の作り方

PPC

私は広告文を作るのは、結構好きです。頭から煙りがでそうなくらい頭をひねって言葉を絞り出すのでなかなか苦労しますが、ぴたっとハマった時に喜びを感じます。良い広告文ができると、クリック率に明らかな違いがでます。

ライブドアブログの有料機能が完全無料化!5月1日から

ライブドアブログにログインしようと思ったら、衝撃的な告知が出現しました。有料プランを撤廃して、完全無料化だと...。

グーグルアドワーズの品質スコアが最高値の10になりました。

PPC

グーグルアドワーズでリスティング広告を運用して1年くらいになります。最近特に施策を打ったわけではないのにクリック率が高いなぁと思っていたら、全体的に品質スコアが上がっていました。品質スコアが上がった要因や、やったことをまとめます。

今からでも間に合う!?Googleモバイルフレンドリーアップデートで参考にしたい記事【モバイル対応】

SEO

4月21日、Googleが「モバイル対応されていないウェブサイトの検索順位を下げる」という、モバイルフレンドリーアップデートを行いました。今現在(4月22日)まだ検索順位に大きな影響は出ていないようですが、過去の大きなアップデートと同等かそれ以…

ニュースキュレーションアプリにブログ記事を取り上げてもらえる条件って

Web担当者フォーラムの気になる記事を取り上げてみました。ニュースキュレーションアプリでブログ記事が取り上げられるとアクセス数が跳ね上がります。せっかくブログを書いているなら一度取り上げられてみたいものです。

リスティング広告を出す場合はHTTPSが必須になるの?

PPC

Googleの広告について気になるニュースを発見しました。Googleが公式に検索広告の完全HTTPS化を進めるということです。私も広告を運用しているので、気になりました。HTTPSって何?必要なの?というところから調べてみました。

Googleのモバイル検索結果にもパンくずリストが表示されるアップデート

Googleの検索エンジンアップデートの情報に気になるものがあったのでピックアップしました。以前にPC用に対応したパンくずリストが、モバイルの検索結果にも表示されるとのこと。アップデートの内容と影響について調べました。

PPCやリスティング広告で役に立つキーワードの考え方や捉え方

PPC

キーワードを選別するときの手順と判断基準で、書ききれなかったキーワードの選び方について知っておくと使える考え方についてです。キーワードを選別するときに役立つキーワードについての予備知識を集めてみました。

リスティング広告のキーワード選別手順の補足。選別の判断基準について

PPC

以前のエントリーで、集めたキーワードを選別する時に使うツールと手順について書きました。選別の作業の仕方は解説しましたが、選別する時の判断基準についてはさらっと触れたのみでしたので、この記事では考え方を中心に書いてみたいと思います。

ライブドアブログへ完全移行!独自ドメインの設定と記事URLの変更

あるブログの、はてなブログからライブドアブログへのお引っ越しが完了しました。これまでやったことと、アクセス数の変化などについてまとめておきます。

PPC・リスティング広告のキーワードを選別する手順とツール

アドワーズやプロモーション広告は、思いついたキーワードを都度登録するやり方ではほぼ間違いなく失敗します。アカウントを作る前に準備することが大事です。これで私も1回失敗しました。これからリスティング広告を始めたい人向けにキーワードの準備の仕…

ライブドアブログの独自ドメイン設定方法!ムームードメイン利用の場合

またブログ引っ越しネタです。ドメインを変更してから戻ってきたアクセス数がまた下がり始めました。どうやら検索順位が下がったようです。もうこれを機に記事の移転を進めてしまいました。

ブログカード形式のリンク表示をライブドアブログで実現する方法

あるブログで、はてなブログからライブドアブログへ引っ越し作業中です。はてなブログではブログカード形式でリンクをかっこよく表示する機能があり、内部リンクも外部リンクもこの機能を多用していたんですが、ライブドアブログでも同様の表示方法を実現し…

はてなブログから記事のエクスポートと、ライブドアブログへのインポートをしました

はてなブログで記事のエクスポートと、ライブドアブログへのインポートを行いました。どちらも大手サービスだけあって、管理画面からの作業は簡単でしたが、いくつか面倒なポイントがあったので、備忘も兼ねてメモしておきます。

ブログ移転の準備!独自ドメイン設定とアドレス変更ツール、その影響について

SEO

ブログ移転計画の一環で、旧ブログに独自ドメインを導入しました。ブログを移転することによるアクセス減を最小限にすることが目標です。そのためにやったことと、グーグルアナリティクスの解析結果をまとめました。

はてなブログの独自ドメイン設定方法(ムームードメイン利用の場合)

ブログ移転計画の一環で新たにドメインの取得を行いました。今回は初心者向けと呼ばれるムームードメインを利用してみましたので、取得と設定の方法をシェアします。