士業事務所のweb担当が学んだこと

税理士事務所に勤めるウェブ担当者が日々の業務で学んだノウハウを公開するブログです。士業事務所の集客に使えるマーケティングやウェブ制作のノウハウを実際に中で働いているからこそ分かる視点を交えてお伝えします。

はてなブログの独自ドメイン設定方法(さくらインターネット利用の場合)

設定は簡単。でも、さくらインターネットでのCNAMEレコードを作成するのが分かりづらかったのでメモを残します。

  • ブログのSEOを考えるとはてなブックマークの攻略が必要
  • WordPressで構築するより運用開始までが早い

以上の理由で、はてなブログを利用してこのブログを運用していくことにしました。

 

どのブログサービスを使うかを決める前に、サイト名やコンセプト、独自ドメインの取得なども行っていたので、早速はてなブログの設定画面で値を入力し始めたところ、さくらインターネット側の設定でちょっとハマりました。

 

メモとしてはてなブログの独自ドメインを設定する手順(さくらインターネットで独自ドメインを取得した場合)を残しておこうと思います。

 

 

さくらインターネットで独自ドメインの取得はしてあるという前提で話しをすすめます。

 

はてなブログを独自ドメインで運用する場合、取得した独自ドメインをそのまま利用することができません。

 

サブドメインとは、独自ドメインがhoge.jpだったとしたら、blog.hoge.jpというように独自ドメインの前に任意の文字をくっつけたものです。

 

blogの部分は自由に設定できます。このブログでは、crearcrear.jpという独自ドメインを持っていたので、webtan.crearcrear.jpというサブドメインで運用することにしました。

 

要は、http://webtan.crearcrear.jpにアクセスするとこのブログが開くようにするための設定です。

手順1.サブドメインを決める

独自ドメイン(clearclear.jp)のアタマに付ける文字を決めます。

 

被らなければなんでもいいです。今回は「webtan」に決めました。

 

ブログのURLが、"webtan.clearclear.jp"になるように設定します。

 

手順2.はてなブログに独自ドメイン(サブドメイン)を設定する

はてなブログにログインしたら、ダッシュボードを開いて、「設定」の画面を開きます。詳細設定タブを開いて、「独自ドメイン」の欄に先ほど決めたサブドメインを入力します。

 

はてなブログ側の設定はこれで以上なのですが、このままだとエラーがでます。画像にはCNAMEレコードが見つからないとありますが、さくらのサーバ側でまだ設定が必要です。

 

f:id:h_kagawa:20150108150302p:plain

独自ドメインの設定方法という青文字のリンクをクリックすると、ヘルプページが開きます。分かりやすく書いてあります。

 

手順3.CNAMEレコードの設定

ヘルプを読み進めると、ブログのURLを設定するという項目の中にCNAMEレコードを作成する設定例などが載っています。

 

f:id:h_kagawa:20150108151616p:plain

 

CNAMEレコードというのは、簡単に言うと、はてなブログが最初から持っていたブログのURLと、今回新しく作成したサブドメインを関連付ける設定です。これをやらないと、http://webtan.clearclear.jpでこのブログが開くようにはできないのです。

 

この設定は、さくらインターネットの会員メニューから行いますサーバーコントロールパネルではないので注意してください。

 

f:id:h_kagawa:20150108152205p:plain

会員メニューにログインしたら、「請求情報」タブを押します。

 

f:id:h_kagawa:20150108152343p:plain

契約ドメインの確認に進みます。

 

f:id:h_kagawa:20150108152514p:plain

ドメインメニューを開きます。

 

f:id:h_kagawa:20150108153328p:plain

サブドメインを作りたいドメインの、「ゾーン編集」を押します。

 

 

f:id:h_kagawa:20150108154045p:plain

移動した画面の左側にある、変更ボタンを押します。

 

f:id:h_kagawa:20150108154107p:plain

するとこんな入力画面が出てきます。各項目を入れていきましょう。入力する値ははてなブログのヘルプが参考になります。画像のように入力すればOKです。

エントリ名のところは、ご自身で設定されたサブドメインになりますので適宜変更してください。

 

注意点として、値の欄に入れるはてなブログのURLの最後に「.」(ドット)を入れるのを忘れないようにしてください。これがないとエラーになります。

 

入力できたら、新規登録ボタンを押します。

 

f:id:h_kagawa:20150108154543p:plain

新規登録ボタンを押しただけでは完了しません。そのまま画面左にあるデータ送信を押して設定完了です。

CNAMEの設定が反映されるには時間がかかる

ここまでの設定が反映されるのには時間がかかりますので、翌日はてなブログの設定画面で、エラーが消えているか確認しましょう。

 

さくらインターネットで取得した独自ドメインではてなブログを運用するための設定は以上です。

 

今回ハマった点

サブドメインをサーバーコントロールパネルから作成したら、記事中で説明した、"hatenablog.com"に送るCNAMEレコードが機能しませんでした。

 

恐らく原因は、サーバーコントロールパネルからサブドメインを作成した時点で、Aレコードが作成されて、そちらが優先されていためだと思います。(理解が間違っていたらどなたか教えてください。)

 

今回、先にサブドメインをサーバーコントロールパネルで作成していた状態から、はてなブログのアカウントを作成しました。なので、既に"webtan.clearclear.jp"のAレコードが存在している状態で、CNAMEの設定をしても機能しないという事態になっておりました。

 

この問題は、サーバーコントロールパネルで作成したサブドメインを削除したら解決しました。同じところでハマっている方がいましたら、サーバーコントロールパネルからサブドメインの削除をしてみてください。

 

参考までに、サーバーコントロールパネルからのサブドメインの作り方と、削除の仕方も載せておきます。

 

サブドメインの作り方

サブドメインはさくらインターネットのサーバーコントロールパネルで作ります。

 

f:id:h_kagawa:20150113145357p:plain

 ログインしたら、「ドメイン設定」→「新しいドメインの追加」へ進みます。

 

 

f:id:h_kagawa:20150108143557p:plain

「2.さくらインターネットで取得したドメインを使う」の、ドメイン名のプルダウンから使いたいドメインを選びます。

 

「サブドメインを指定」のチェックボックスにチェックを入れて、「送信する」を押します。

 

 

f:id:h_kagawa:20150108144237p:plain

ドメインの追加画面に移動しますので、サブドメインに使いたい文字を入力して、「送信する」を押すとサブドメインが作成できます。

 

サブドメインの削除方法

f:id:h_kagawa:20150113145520p:plain

 

「ドメイン設定」からドメインの一覧を表示して、削除ボタンから削除します。

 

削除が反映されるまで、2時間ほどかかるようです。

 

作り直したい時などは2時間以上あけてから、再設定をします。