士業事務所のweb担当が学んだこと

税理士事務所に勤めるウェブ担当者が日々の業務で学んだノウハウを公開するブログです。士業事務所の集客に使えるマーケティングやウェブ制作のノウハウを実際に中で働いているからこそ分かる視点を交えてお伝えします。

Googleのモバイル検索結果にもパンくずリストが表示されるアップデート

f:id:h_kagawa:20150420131226j:plain

Googleの検索エンジンアップデートの情報に気になるものがあったのでピックアップしました。以前にPC用に対応したパンくずリストが、モバイルの検索結果にも表示されるとのこと。アップデートの内容と影響について調べました。

 

モバイルの検索結果画面にパンくずリストが表示されるようになります

以前、はてなブログやライブドアブログでパンくずリストを表示させるカスタマイズのエントリーを書きました。

 

webtan.clearclear.jp

 

 

webtan.clearclear.jp

 

パンくずリストは、SEO内部対策としても、検索ユーザーがブログ内を回遊するときの助けにもなるので、ぜひ対応したかった機能でした。

 

定期的にチェックしているサイトで、「googleのモバイル検索結果にパンくずリストが表示される」という記事を発見しました。 

 

www.suzukikenichi.com

 

googleの検索画面でどういう変更が行われるのかは、上記のサイトで詳しく解説されています。

 

要点は、

  • 検索結果のURLがパンくずリストで表示される
  • パンくずリストの先頭のラベルがドメイン名からサイト名に変わる

 

という変更が行われるようです。

 

モバイルの検索結果はどう変わったか

 

f:id:h_kagawa:20150420132500p:plain

 パンくずリストが表示されていますね。

アクセス数や検索順位への影響は

Googleは他のアップデートで、モバイル対応されたサイトの検索順位を優遇する方向に動いていました。

 

今回のパンくずリスト対応がどれくらい検索順位やアクセス数に影響があるのかが、知りたいところです。

 

そこのところを考察しているブログがありました。当ブログがパンくずリストを実装した時に、お世話になったブログです。

bulldra.hatenablog.com

 

そんなわけで、Googleのモバイル検索結果にパンくずリストを表示される変更に伴って、はてなブログでも記事カテゴリやブログタイトルを認識させておいた事が望ましいと思われます。オカルト的な指標で検索順位が上下するから云々という意味での SEO を一般のユーザーが気にしても仕方がありませんが、目に見えて検索エンジンからの利便性が上がるような施策はとっておいて損はないかなと考えています。 

http://bulldra.hatenablog.com/entry/mobile-breadcrumb

 

パンくずリスト自体のSEO効果には、否定的なようです。

 

ですが、考察にあるように検索エンジン側がパンくずリストを表示するようになった以上、パンくずリストを認識できるようにしているサイトのほうが、検索エンジンにとって利便性の高いサイトとなると考えられます。

 

検索結果への影響力で言えば、サイトの中身が一番重要だと思いますが、検索エンジンにやさしいサイトは、中身が正しくされる可能性が上がります。せっかくよい記事を書いてもソースが読みづらくて、検索エンジンに正しい評価がされないのでは悲しいものがあります。

 

それに、検索ユーザーにとってもパンくずリストが整理されていたほうが観やすくなると思いますので、対応しておいて損はしないですよね。