士業事務所のweb担当が学んだこと

税理士事務所に勤めるウェブ担当者が日々の業務で学んだノウハウを公開するブログです。士業事務所の集客に使えるマーケティングやウェブ制作のノウハウを実際に中で働いているからこそ分かる視点を交えてお伝えします。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

キモは一緒?ランディングページのキャッチコピーとブログの記事タイトル

SEO的にもSNSでの拡散を狙うにもブログの記事タイトルというのは重要です。それは分かっていてもタイトル考えるの難しい...。と思ってたらタイトルとランディングページのキャッチコピー作りのキモって同じだなということに気が付きました。

10秒で分かる!SEOで競合の強さを判別するもっとも簡単な方法

SEO

キーワードの選定をする時に、競争が激しく競合が強いキーワードを避けて、勝ちやすいキーワードを選ぶことができたらSEOがとても楽になります。だから競合調査は時間をかけてやるべきですが、その前段階のあたりをつける時に使える方法です。すべての気にな…

外部SEOってまだまだこんなにできることがあったんだ!これができたら相当レベル高い

SEO

ホワイトハットな外部SEOと言えば、ソーシャルボタンを設置するなど、SNSで拡散されやすくする機能を付けるくらいで、あとはコンテンツの中身の問題と思っていました。レベルの高いSEOの専門家になるとこれだけやることがあるんですね。

5月初旬からのアクセス急増はGoogleのアップデートが原因だった!?

SEO

5月の初旬にGoogleの検索アルゴリズムのアップデートがあったようです。そういえば私が管理しているサイトでも検索流入が急上昇していました。

士業の専門分野と保険の組合せでお客さまに提案できること

流通小売業にはお客の生活スタイルから品揃えをするための理論があります。それにならって考えると士業が提供できるサービスってじつは色いろあるのでは...。今回は保険を使ってできる提案について考えてみました。

税理士でも損害保険の募集をするためには、損保一般試験の合格が必要

損害保険の募集をするには、4種類の試験に合格する必要があります。個人的にこの度受けることになったのですが、会計事務所と保険代理店は相性の良いサービスだと思います。

学生や資格取得を目指している人向け 公認会計士と税理士はどっちが高収入か

公認会計士と税理士の違いについてみんなが気になる点についてまとまっている記事を発見したので紹介します。マーケティング的な気付きも。お客さんからどう見えるかが重要ですよね、やはり。

マーケティングの定義がわからないから、詳しい人に聞いてみた

マーケティングの定義って何だろう?何とも曖昧な言葉だなーと思っていたのですが、先日腑に落ちる説明を聞いたので、ご紹介します。言葉の意味を正しく理解すると、今までなんとなく理解した気になっていたことをちゃんと理解できるようになります。

【マーケティング】正解は常に外にあるという考え方

税理士事務所のweb担当者として勤務している都合で、経営のセミナーに参加させてもらったり、運営を手伝ったりすることがあります。その中で知った考え方で、特に面白かったものをご紹介したいと思います。

ゆうメールがいい感じ!今までダイレクトメールをヤマトメール便で送っていた人におすすめ

勤務している税理士事務所ではダイレクトメールでの集客を行っているのですが、ヤマトメール便が廃止になったことで代替サービスを探していました。そこで目をつけたのが日本郵便のゆうメール。どんな感じで利用しているか紹介します。

主力キーワードの検索順位が急降下するも、サイトタイトルの見直しでアクセス回復

SEO

Googleからペナルティを受けた影響なのか、ライブドアブログで運用しているサイトの検索順位が急落。原因を推測し対策を行うことで復活し今度はアクセス数が急上昇しました。